korenannan’s blog

関東地方某県に住んでいます。日々思ったことを書きます。時々放ったらかしにして期間が空くことがあります

誤魔化さなくてもなんとかなるようになってほしい

 暑い。湿度が高い。

 

 夏が来た、とか呑気なこと言っているレベルでない。

 

 息をするのも苦しい。

 

 

 コロナの感染者数がまた増えてきた。マスクを外していい、と政府は言っているけれど、すぐにまた着けてくれと言い出しそう。

 

 

 店舗ではいまだに、マスク着用しない人間は入店お断りの店も多い。政府が何と言おうが、感染者が出たら商売上がったりだからだろう。

 

 政府の言うことはそんなもんだ、とうすうす感づきはじめた。

 

 各自で判断し始めた。これって自立というのか?

 

 

 とは言っても、個々でできることには限度がある。早く特効薬をなんとかしてほしい。

 

 

 

 オリンピックで使ったお金の話が新聞に載っていた。不明な部分が多すぎるという。

 

 まさか、この報告って、わかんないからフリーハンドでこんだけ使ったことにしよう、といういい加減なものではないよな。

 

 たくさんの人が、適当な理由つけて場当たり的に金引っ張ったせいで、誰も実際どうなっているのか解らない、だから適当な理由をこさえて帳尻を合わせた、だから具体的なことはちょっと、とかそういう話ではないよな。

 

 国家プロジェクトでそれはないと思いたいんだけれど。でもコロナであれだけ迷走しているのを見ると、そういうこともあるんじゃないか、なんて思えてしまう。

 

 

 

 フリーハンドといえば、思い出す。大学の4年生だった頃。

 

 自分は理系の学部で卒業研究をしていた。恥ずかしい話だが、体調が悪く学力もなかったので、教授に泣きついて易しい課題を出してもらった。

 

 それで毎日計器とにらめっこしていた。不思議なことに研究室にはまったく顔を見せないメンバーがいた。

 

 卒研の締め切り間際になって、その彼はやってきた。研究もしないでどうするのか、と思って見ていたら、ほぼ過去の卒業研究をコピペして、挙句の果てに実験データのグラフをフリーハンドで描いた。

 

 皆は呆れた。そして笑った、というか、笑うしかなかった。

 

 でも今思う。アハハ、じゃねーよ、今だったら大問題だ。いや、当時だって大問題だったけど。

 

 彼はそのままそれをゴリ押しして卒業していった。就職先も決まっていたし、教授たちも不満は多々あったと思うが(当たり前だ)、卒業を認めた。

 

 (私もなんとか卒業できた。そしてそれはそれは長い通院生活の始まりだった)

 

 

 そういうのが上に書いた問題とつながっている気がする。

 

 

 思う。

 

 皆が真面目にやらないから、でなく、むしろ、いい加減な人間がいてもまともに動く、システムとして破綻が起きない仕組みを作ったらいいのに、と部外者の素人は思う。

 

 そうしないと俺みたいな人間は居場所ないじゃん。そしてそういう人間はかなりいると思う。

 

 それはズルを認めるというのとはまた別の話だ。

 

 誤魔化さなくてもいいシステムか。

 

 優秀な人間ばかりいないと破綻するシステムではなく、ポンコツでも運用できるシステム。まあ、最低限の良心は必要だと思うけれども。

 

 

 こんなことを考えるなんてやっぱり夏だ。あとで読み返して頭抱えそう。